◆ 定点観測 ◆ |
THE COURT HOUSE (ABIKO CITY)
8月、猛暑の中オーナーの夢を満載した2世帯住宅の工事が着手された。時間を掛けてじっくりと打ち合わせて出来上がった設計図。完成を待ちわびる日々がはじまる。
|
|
|
着工前に配置とGL(地盤面の高さ)設定の確認を実施
|
定点1 |
|
|
地鎮祭で工事の無事な竣工引渡しと家族の繁栄を祈念する |
|
根切りが入った。いよいよ基礎工事に着手である。 |
定点2 |
|
|
配筋作業中・・・黙々と仕事をこなす職人達 |
定点3 |
|
![]() |
コンクリ−トの打設が終わり、アンカ−ボルトを設置した後、固まるまでの養生期間をとる |
定点4 |
|
![]() |
型枠をはずし基礎本体が完成 |
定点5 |
|
![]() |
ジャンカが出ず、きれいに仕上がっているのは、突き固めを念入りに行ったためである |
![]() |
土台が完成 |
定点6 |
|
![]() |
慎重にそしてスム−ズに作業を進めていく熟練大工 |
![]() |
構造材が搬入され、透湿防水シ−トで養生をした1階床の上で壁パネルを作成 |
定点7 |
|
![]() |
1階壁が出来上がり2階床組の施工に入る |
定点8 |
|
![]() |
屋根の防水工事が完了 |
定点9 |
|
![]() |
これで内部には水が浸入する心配が無くなり、上棟打合せの準備が整う |
定点10 |
|
![]() |
外部の透湿防水シ−ト、外壁材の下地、屋根のガルバリウム鋼板を施工した状態 |
定点11 |
|
![]() |
コンセントボックス、スイッチボックスが付いて、電気工事が始まる |
![]() |
断熱材の内側にベ−パ−バリアを貼り、室内の湿気の外壁内への侵入を防ぐ |
![]() |
2階バルコニ−から撮影 |
![]() |
床暖房パネルが施工された状態 |
![]() |
施工中の吹き抜けスペ−ス |
![]() |
格子状の階段手すり |
![]() |
現場で適当に決めたのではなく、設計段階で詳細に打合せを行い、その寸法・デザイン・素材を決めたキッチンバックキャビネット |
![]() |
外壁仕上げのサイディング |
定点12 |
|
![]() |
造作工事完了 |
![]() |
塗装はオスモカラ−ウッドワックス3163ウォルナット |
![]() |
右側の和室の化粧格子と、手摺の格子は、「和モダン」の表現 |
![]() |
もう、まもなく完成 |
定点13 |
|
![]() |
半円部分の外壁は、ベルア−ト吹付け |
![]() |
小上りオ−プン和室空間 |
![]() |
手作りの仕上りはこんな感じ |
![]() |
2階マルチパ−パス スタディル−ム |
![]() |
開放感あふれるリビング空間、奥に小上り和室の格子が見え隠れする |
![]() |
7ヶ月にわたる工事期間を終えて完成に至りました |
定点14 |
|
※道路向かいのアパ−トの外廊下に立ったポイントを定点とし、 そこから撮影した写真を、定点写真としています。
最近の完成作品 ザ・コ−トハウス |